俳優の高見のっぽさんが亡くなられていたことが公表されました。88歳でした。
ノッポさんといえば「できるかな」。NHK教育で放送されていた伝説的な工作番組です。わたしはリアルタイムで見ていた世代でした。おもしろかったなあ〜。
身近なモノで遊び道具を作るっていうコンセプトなんですけど、なんかスケールがやたら大きかったんですよね。
今でも覚えてるのは、天井から色水の入った20Lポリ袋みたいのを幾つもぶら下げて、穴を開けてから振り子みたいに揺らす遊びです。色水が穴からシャワーみたいに出て、床に飛散して予測できないパターンの模様を描いて楽しいねっていう。ええ、もちろん床はカオスになりますが。
子供心に「こんないたずらしていいの?」「でも面白そう…やってみたい」と思った記憶があります。だってノッポさんとゴン太くん*1が「キャハハ〜」て感じですごく楽しそうにやってるんだもの。
今にして思えば、あれは本物のアート番組だったなあ。
ノッポさんがしゃべらないっていうのがまた良かったんだと思う(最終回まで「口のきけない人なんだ」って思ってた)。
ノッポさんは子どもたちに何にも押しつけないし、ジャッジもしない。ただひたすら楽しそうなことをやってみせて、「こっちにおいでよ!」っていたずらっぽい目で誘うんだ。
だから昭和の子どもはみんなノッポさんが好きでした。決して誇張じゃなくて、わたし世代で「できるかな」を知らない人はまずいないし、ノッポさんが嫌いって人にも会ったことがない。
「それは役柄であって本人の人格とは別でしょ」って疑う人は、NHKみんなのうたの「グラスホッパー物語」を観てみればいい。本当に子どもが好きな人じゃなきゃ、あの傑作は作れない。
ご冥福を心よりお祈りいたします。*